ディズニーシーに混雑しない日に行く方法4つ!混まない穴場の日は?
ディズニーシーはいつ行っても混雑しているイメージがありますよね?
平日であっても開園と同時にたくさんの人が押し寄せてきますが、できるだけ人が少ない日にスムーズにアトラクションに乗りたいものです。
でも、ディズニーシーが混雑しない日なんてあるのでしょうか?
ここでは、ディズニーシーに混雑しない日に行く方法4つについて紹介します。
1.ディズニーシーに混雑しない日に行く4つの方法
事前に「ディズニーシーが混雑しない日が分かればいいのになぁ。」と思ったりしませんか?
できれば混雑時を避けて、穴場の日に予定を立てて行きたいですよね?
スポンサーリンク
そのためには事前に混雑具合を調べて、できるだけ混まない日を選ぶようにしましょう。
では、ディズニーシーが混雑しない日に行く方法4つや、それほど混まない穴場の日を挙げていきますので参考にしてくださいね。
@混雑しやすい月を避けて行く
ディズニーシーが最も混雑するのは以下の月と言われています。
- 8月の夏休み
- 3月の春休み
- クリスマスや冬休みの12月
そして気候の良い5月、10月、11月、7月、9月、4月も混雑しやすいです。
逆に、混雑しない月は、寒さのピークとなる1月、2月、そしてゴールデンウィーク後の6月です。
A最も混雑する曜日やイベントをチェックする
最も混雑する曜日は、「休みの前日」です。
次いで、土曜日、日曜日、金曜日、月曜日、木曜日、火曜日、そして水曜日の順でしょう。
そして、ディズニーシーでは年間を通して様々なイベントが行われ、その期間は通常より混雑具合が増します。
スポンサーリンク
主な大きなイベントとしてはディズニー・ハロウィンや、年末年始の「カウントダウン・イベント」でしょう。
通常のカウントダウンイベントに参加できるのは応募で当選した人だけなので、この日は満席になります。
ファストパスを申し込むのも一苦労で、開園直後であっても3時間待ちの状態になるほどです。
B混雑しやすい「特別な日」に注意する
ディズニーシーの「オープン時間」が午前8:00オープンの日は必ず混雑します。
通常は午前9:00オープンなのですが、土曜日、日曜日、祝日、さらに平日の「県民の日」は、1時間早い午前8:00オープンになります。
県民の日は県内の学校が休日となることから、日帰りで行く人が増えるため混雑するのです。
もし、平日にディズニーシーへ行く場合は、全国の「県民の日」をチェックしてから行ったほうがいいでしょう。
【関東地方の県民の日】
- 東京都民の日:10月1日
- 千葉県民の日:6月15日
- 埼玉県民の日:11月14日
- 茨城県民の日:11月13日
C「ディズニーシー混雑予想サイト」を活用する
実は、ディズニーシーの混雑予想をインターネットで事前に調べることもできます。
検索キーワードは「ディズニーシー 混雑状況」などで検索すると簡単に見つかります。
例えば「ディズニーシー混雑予想カレンダー」では混雑具合の目安をカレンダー表記で紹介しています。
過去の混雑状況やイベント、天気予報などから予想を打ち出しているので参考にしてくださいね。
2.ディズニーシーの「アトラクションの待ち時間」をリアルタイムで知る方法
混雑状況を知ったうえで、アトラクションの待ち時間を減らすことができたら助かりますよね?
例えば、「ディズニーリアル」ではリアルタイムでアトラクションの待ち時間が分かるのでとても便利です。
スポンサーリンク
また、ディズニーシーの待ち時間を調べるアプリもあるのでどんどん活用していきましょう。
こちらのサイトではおすすめのアプリを紹介していますので、参考にしてくださいね。
3.ディズニーシーが混雑しにくい穴場の日はいつ?
ディズニーシーが混雑しにくい穴場の日はあるのでしょうか?
それは小中高の学校行事や文化祭などが集中する9月です。
9月の土曜日、日曜日は意外に空いていることがあります。
また天候によっても大きく左右されます。
雨や雪の日は傘をさしたままでは動きにくいし、屋外でのアトラクションやショーは中止になることもあるので、通常よりも30%前後は空いています。
まとめ
ディズニーシーに混雑しない日に行く方法4つを紹介していきました。
ディズニーシーが混雑しにくい穴場の日は、だいたい以下の日であることがわかりましたね。
- 雨や雪の悪天候の日
- 小中高の学校行事が集中する9月頃
但し、上記のような条件であっても必ずしも混雑しないとは限りません。
それでも、県民の日やイベントがある土日に比べたら人が少ないので、混雑しない日に行きたい方は目安にしてくださいね。
ディズニーシーは「平日だから空いているだろう。」ということは全くないので、なるべく人が少ない日に行きたい場合は事前に調べておくことをおすすめします。